女性は妊娠できる期限があるため結婚から逆算して付き合うをしますが、男性は女性と違って結婚願望は強くない人が多いでしょう。
男性の場合結婚=責任というイメージがあり、結婚の話が彼女から出るとその責任をとるのに自信がないのか先延ばしにしてしまいがちですよね。
しかし、このように結婚を先延ばしにしてしまったことで元カノにフラれてしまったとなると、やっぱり後悔してしまうもの。
結婚を先延ばしにしたことが理由でフラれた場合、もう復縁する方法はないのでしょうか?
実は、結婚をはぐらかしていて彼女に振られたとしても、復縁することは可能です。
ただ、結婚を先延ばしにしていて振られたのであれば、「結婚を申し出ればいい」という安易な発想は危険でしょう。
女性は彼氏との別れを決意する際に、考えに考えて決断するため、「じゃあ、結婚」と言われても、いまいち踏み切れないんですよね。
こういう安易な流れで復縁できずに元カノを諦めてしまう男性は少なくありません。
でも、それは本当にもったいないことで、正しいアプローチで元カノとの距離を縮めていき、信頼を取り戻していけば復縁することはできます。
ということで、今回は結婚を先延ばしにしてしまいフラれた元カノと復縁する方法についてご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。
結婚を先延ばしにしてフラれた元カノと復縁する方法!

結婚をはぐらかした理由を明確にする
まず、あなた自身が自分のことを理解できていないと復縁にも、復縁した後にも踏み切れませんので、自分を把握することから始めましょう。
一体なぜ、結婚をはぐらかしてしまったのか、男性が女性との結婚をためらう理由をご紹介いたします。
- 経済的な自信がない
- 子供を育てる自信がない
- 彼女の家族との付き合いが心配
- めんどうくさい
- 一人の女性にしばられたくない
なぜあなたは元カノにプロポーズすることをためらったのでしょうか?
何が原因だったのか…それをまずしっかりと考えなければ、復縁できたとしても、また結婚の話が出たら以前と同じことの繰り返しになってしまいます。
あなた自身が別れてから変わった姿を見せることが復縁において重要になりますので、別れたまま反省も何もないのでは、関係性が変わりませんからね。
ここでしっかりと原因がわかれば、それに対して一つずつ対処していけばいいのです。
経済的な理由が心配なら、仕事に打ち込み社会的に信頼を受けられる男性になること。
子供を育てることに自信がないのは女性も一緒。女性も男性も子供ができて初めて親になるのです。
今から不安に思っていてもなにも始まりません。
彼女の家族との付き合いが心配なら、それを彼女自身にしっかりと打ち明ければいいだけの話なんですよね。
結局、結婚の話をはぐらかしたら、彼女はあなたの本心をわからないままで不安になってしまうでしょう。
そもそも今回の別れは、あなたの本心がわからず別れを招くことになってしまったのですから、それを直さないと話になりませんよね。
元カノと復縁したいのなら、結婚したらどんな家族になりたいのかのビジョンを今からしっかりとイメージすることが大切です。
そのビジョンを元カノに伝えられるくらいしっかりと考えましょう。
【※元カノ復縁の極意推薦!】

→すがって嫌われた元カノとわずか2ヶ月で復縁できた秘密とは?
誠意を込めて元カノに謝罪する
結婚をはぐらかした理由をしっかりと理解し、今後どのような家族になりたいのかをイメージできたら彼女に謝罪するときです。
結婚話をはぐらかすということは女性にとっては相当に傷つく出来事なんですね。
元カノを傷つけてしまったことを早いうちに謝らなくてはいけません。
元カノからしたら「今更なに?」と思ってしまうかもしれませんが、ここで逃げてしまっては卑怯な男になってしまいます。
結婚をはぐらかしての別れの場合は、ここで謝ることなしに復縁することはできないでしょうから、しっかり目を見て謝りましょう。
そして謝罪したら元カノの正直な気持ちをしっかり聞き入れてください。(否定などは一切禁止)
元カノはあなたに話したかったことが多いはずですし、はぐらかされたことに不満を持っていたは図なので、その話を否定せずただただしっかりと聞いてください。
元カノのとの距離を縮めていき自分の考えた今後のビジョンを元カノに伝える
元カノに謝罪をして、元カノの話を聞いて…ということができれば、徐々に関係性は戻ってきます。
ここで安心して、結婚を切り出したり、復縁を切り出す男性が多いのですが、それはまだまだ時期尚早。
女性にとって「時間」は子どもを産むことができるかどうかの闘いそのものです。
そのため、復縁したとしても同じ失敗を繰り返してしまうのだけは避けたいと思うのが女性であり、どうしても復縁に対しては消極的になってしまいます。
ですから、元カノが復縁に対して前向きになるまで、じっくりと待つことが重要です。
それまでは連絡を取ったり、ご飯に行き、とにかく元カノの話を聞いて、一緒にいる時間を楽しみ、変わったことを感じさせましょう。
むやみに復縁を迫らない、女々しい姿を見せない、すがらないというのが鉄則で、堂々とした態度で余裕を持って元カノの話を聞いてあげるのがポイントになります。
このように、話を聞いてご飯を重ねていくと元カノの方から復縁に対して前向きな言葉が出てくるようになるんですね。
その時こそがまさにチャンスなのです。
元カノから復縁に対して脈ありのサインが出てきたら、今後元カノとどうなりたいのかのビジョンを伝えましょう。
どんな家族になりたいのか、そして、自分の不安が何なのか、しっかりと元カノと話し合ってみてください。
あなたが結婚についてしっかり考えたということが伝わり、元カノはとても嬉しいと思うはず。
そして、あなたの不安も一緒にどうすれば改善されるか話し合えるでしょうし、不安でも一緒に乗り越えていけばいいんです。
結婚への不安は元カノも一緒ですからね。
しかし、不安だからと結婚を先延ばしにしてしまっては最愛の人を失くすことになってしまうかもしれません。
しっかりと話し合いましょう。(何度もいうように、決して焦らずに関係が構築できてから)
復縁に対して前向きのサインが出たらプロポーズする(復縁後でもOK)
しっかりと具体的な話も彼女とできたら、もう結婚の話を先延ばしせずプロポーズしましょう。
ここで、またずるずると結婚まで時間がかかってしまったら、元カノはまた?と思ってしまうからですね。
元カノが好きで結婚するという覚悟があるのなら、彼女と一緒になるチャンスを逃さないでしっかりとプロポーズしましょう!
まっすぐあなたの気持ちを届けることで、彼女はプロポーズを受け入れてくれるでしょう。
ただ、より確実にいきたいということであれば、元カノと復縁してからプロポーズすることをおすすめします。
やはり、いきなり復縁を飛ばして結婚は勇気がいるものですからね。
もちろん、結婚をはぐらかして振られてしまったわけですから、元カノと復縁できた後はなるべく早くプロポーズして、今度こそ元カノを本当の意味で幸せにしてあげてください。
いずれにしてもポイントは元カノの話をしっかり聞いて関係を構築してから復縁やプロポーズをするということでしょう。
まとめ

結婚の話をはぐらかし先延ばしにしてしまった場合でも、元カノと復縁することは可能ですが、それでも正しいアプローチは必要不可欠。
結婚の話をはぐらかすことで、女性は心に深い傷を負ってしまいますから、まず復縁したいのなら謝罪すること。
そして、どうして結婚を先延ばしにしようとしたかをしっかり考えます。
その不安や悩みを自分磨きを通じて解消していき、元カノの話をゆっくり聞いて関係を構築して元カノからの脈ありサインを引き出せるようにしていきましょう。
女性は時間を無駄にしたくない生き物ですので、復縁に対して消極的なのが普通です。
それゆえ、いきなり復縁を迫るのではなく、元カノの話を聞いて距離を縮め、好意を引き出してから復縁を申し出るといいでしょう。
↓人数限定で参加者も続々と増えているため、
定員に達し次第、募集終了されるとのことです。
