別れたものの、やっぱり元カノのことが忘れられない、元カノしかいない、と感じる男性は少なくありません。
そんな元カノと復縁したいと思った時にまず最初にしたいのは元カノとコンタクトを取ることですよね。
しかし、別れ方が修羅場だったり、客観的に見てあなたが悪かった場合や、しつこくすがってしまって嫌われてしまった場合、連絡を取ろうにもLINEをブロックされてしまっていることもあるでしょう。
ブロックされていなかったとしても、何となく気持ち的に連絡をしにくかったりして、中々1歩踏み出せないという人も多いのではないでしょうか?
そのため今回は、復縁したい気持ちがあり、元カノに連絡したいけどできないと感じている男性に向けてベストな策をご紹介していきます。
最初は緊張しますが、別れた後にきちんと冷却期間を置いたのであれば、その間に彼女の中でも心境の変化があるもの。
踏み出してみれば意外と普通に連絡のやり取りが出来たなんてことも多いのです。
ただ、先ほども言いましたように、今回ご紹介する内容は、冷却期間をきちんと置いていることが大前提となります。
冷却期間中に自分磨きもして、復縁の準備がきちんと整っている方は、次のステップとして今回の方法を試してみて下さい!
元カノに連絡したくてもできない!ブロックや着信拒否されている場合

まずは、友人を通じて彼女の近況を確認、協力してもらおう!
ブロックや着信拒否をされてしまうということは、彼女にとってそれだけ精神的な負担が大きく、あなたに対してマイナスのイメージが大きかったことを意味します。
なので、そのような状態で何らかの手段で連絡を取ろうとしても、彼女が快く応じてくれる可能性は低いですし、友人から連絡先を聞いて連絡をするというのも彼女に恐怖を与え兼ねません。
そのため、やり取りを始める前準備として、まずは共通の友人に協力してもらい、複数人で集まって遊ぶ場を設けるところから始めるべきでしょう。
彼女の中のあなたに対するマイナスのイメージを拭ってから、連絡の話を持ち掛けるというのが自然で、かつ彼女も応じやすいはずですよ。
また、やはり、LINEをブロックされてしまうということはよっぽどですから、冷却期間も最低半年〜1年は設けることをおすすめいたします。
長期間の冷却期間を設けることで、人間はマイナスの記憶をリセットしてくれますので、攻める余地が生まれてきますよ。
【※元カノ復縁の極意推薦!】

→すがって嫌われた元カノとわずか2ヶ月で復縁できた秘密とは?
彼女からの拒絶サインが弱まったら、少しずつ連絡してみよう!
連絡が出来るようになったとしても、おそらくまだ彼女の心のどこかでは、あなたに対する不信感は生きているでしょう。
そんな中、復縁を匂わせたり、自分本位の話題であったり、はたまた別れについて振り返ってみたりと、彼女の気持ちを考えていない話題は、彼女の連絡しようという気を失わせてしまいます。
仲間で遊んだ後に「今日は楽しかったね!今度は〇に行きたいね!」など取り留めのない会話からはじめていくことをおすすめいたします。
少しずつ話題を膨らませて、あなたが昔とは違うということやあなたとのLINEが楽しいと思ってもらえるように努めること、これが第一です。
元カノとの復縁で失敗してしまう人ほどすぐに自分の気持ちを伝えようとするのですが、そうじゃないんですよね。
元カノとの復縁では彼女の気持ちを理解することが何よりも重要で、そのためには気持ちを伝えるのではなく、話を聞いて関係を構築することに努めましょう。
SNSやLINEなどでしようと思えば元カノに連絡が出来る場合

彼女のSNSに軽い感じでコメントを残す!
共通のSNSがあり、ブロックしたり、無視されたりしていないのであれば、一度気軽に彼女の投稿にコメントを残してみると良いでしょう。
変に意識せずに、軽い感じで気さくなコメントを残すのがポイント!
それに普通に返答してくれるのであれば、あなたに対する嫌悪感や警戒心は抱いていないと捉えてOK。
数回程度そのようなやり取りを行った後は今度はLINEやメールでのやり取りに移ってみることをおすすめします。
もちろん、復縁を匂わせるのはNG!SNSの話題に触れてみる等して、徐々に連絡の回数を増やしていくと良いですね。
また、女性の恋愛感情は徐々に温まっていきますので、いきなりアプローチではなく地道に地道に近づいていきましょう。
自然な形で連絡を!誕生日LINEや元カノにしか頼めない用事で連絡!
元カノの誕生日が近いのであれば、おすすめしたいのが元カノへの誕生日LINEですね。
当日の朝~夕方に「誕生日おめでとう!」と一言送るだけでOK!
誕生日は普段と比べると幾分気分が良い日ですから普段は気まずいなという相手でも、その日であれば感情が高ぶっているために返事を返しやすいんですよね。
誕生日がきっかけでやり取りが出来るようになって復縁に繋がったカップルも少なくありませんので試してみる価値はあるでしょう。
なお、連絡をした後は無理に連絡を続けようとするのではなく、好感触であれば続ける、そっけないようであれば、もう一度距離を設けるというように臨機応変に対応することをおすすめします。
用事があることを装って連絡する
元カノに連絡をする際に、元カノにしか聞けないことだったり、元カノにしか頼めない用事で連絡するのもいいでしょう。
「前に貸した本を探しているんだけど、もしかして〇ちゃんの家に置きっぱなしにしちゃってる?」
「今度、会社の用事でそっちに行くことになったんだけど、どこかお勧めのお店ある?」
「用事で〇さんと連絡が取りたいんだけど、連絡先知らない?」
といった風に、何らかの理由を付けて連絡してみると、意外とすんなり返してくれることも。
そこから徐々に話題を膨らませ、適度なタイミングで「またね!」と切り上げるのが恋愛上手な人のテクニックです!
彼女の感情を高ぶらせてやり取りを終えることで、また話したいな!と思わせることができれば自然と連絡出来るようになりますよ。
まとめ

今回は、元カノと復縁したいけれど連絡出来ない場合の対処法・内容についてご紹介して行きました。
ブロックや着信拒否をされている場合は、まずは友人に協力してもらい、彼女との距離を縮めてから連絡を始めた方が良いでしょう。
SNS、LINE等で連絡が取れる場合は、SNSであれば気軽にコメントから始めると〇!
誕生日LINEや用事を理由に連絡を始めるという手も有効ですよ。
是非、自分の状況を見極め、自分に合った方法で復縁への第一歩を踏み出してみて下さいね。
ただし、コンタクトが取れたとしても決して焦らないことが重要になります。
ですので、元カノに気持ちを伝えようとするのではなく、元カノの話を聞いて理解者になるよう努めていきましょう。
↓人数限定で参加者も続々と増えているため、
定員に達し次第、募集終了されるとのことです。
