「冷却期間を置く方がいいと言われていたけど、我慢できなくて元カノにLINEしてしまった。挽回とかできるのかな?」
復縁の基本でもある冷却期間に、元カノに連絡したい気持ちを抑えることができず、連絡をしてしまう男性も少なくありません。
連絡をしてみたものの、元カノの反応は素っ気なかったり、既読スルーをされたりすることも多いでしょう。
何より、冷却期間の途中で連絡してしまったから復縁はできないのかな…と落ち込む方も多いかと思います。
しかし、冷却期間に連絡を送ってしまったとしても、まだまだ挽回は可能です。
実際、送った後にどう対処するかによって変わってきますので、正しい方法で挽回すれば問題ありません。
そういうわけで今回は、冷却期間に元カノに連絡をとってしまった後の対処法を取り上げていきます。
冷却期間に元カノに連絡を送ってしまっても復縁はできるのか?

元カノとの復縁の基本となる冷却期間。
この期間は彼女との連絡も一切せず、お互い距離を置くことにより、元カノがあなたに抱いているマイナスイメージを浄化させるものです。
つまり、彼女から連絡がこない限りは、自分から彼女にコンタクトをとってはなりません。
連絡がこない=まだマイナスの感情は消えていない可能性が高いわけですからね。
しかし、人間誰にも浮き沈みや波があるもの。
仕事や友人関係など、うまくいかなくてテンションがさがってしまった時に、元カノを思い出して連絡をとってしまうこともあるでしょう。
しかし、結果はやっぱりよろしくないことがほとんどです。
そっけない返信や返信は来るけど壁を感じたり、返信が遅かったり、既読スルーをされてしまったり。
失敗してしまったと思うでしょうが、果たして、冷却期間に連絡をとってしまうと、どうなるのでしょうか?
あなたに対するマイナスの気持ちが浄化しきれていない状態で連絡を送ると、元カノはあなたに対してさらにマイナスの気持ちを抱くことが多いでしょう。
つまり、いままで置いていた期間が水の泡になってしまうということですね。
だから、冷却期間はしっかり元カノの印象をリセットさせるために、連絡をしない方がいいのです。
しかし、この状態になってしまったからと言って、復縁できないことではありませんので、ご安心ください。
やってしまったことはもう戻すことはできないので、とにかく前を向くことが何よりも大事です。
人は失敗してしまうと、とても落ち込みこの先どうすればいいのかわからなくなりますが、後ろ向きの考えでは元カノとは絶対に復縁できません。
自分が感情的になって行動してしまったのですから、その責任は自分にありますので、しっかり改善していくべきです。
今、たしかに元カノはあなたに対するマイナスイメージを持っています。
ですが、また冷却期間をしっかりと置きそのイメージを浄化してもらえばいいのです。
もちろん、一度連絡をしてしまったので冷却期間はリセットになります。
さらに、マイナスの印象を与えてしまった場合は、もっと長い冷却期間を置くようにしてください。
こればっかりは自分で蒔いたタネですので、仕方がありません。
一方で、普通の反応で特にマイナスな印象を与えていない場合は、3ヶ月〜半年前後でOKです。
そして、あなたに向いていない元カノの気持ちをまた振り向いてもらえるように再度自分磨きに励んでいきましょう。
【※元カノ復縁の極意推薦!】

→すがって嫌われた元カノとわずか2ヶ月で復縁できた秘密とは?
冷却期間中に元カノに連絡してしまった時の状況別対処法

元カノから好感触の返信が来た場合
こちらがまだ冷却期間の途中だと思って連絡をしてしまっても、元カノの中のマイナスの気持ちが浄化されており、普通に返事がくることがあります。
その返事が好感触のものであれば、再度冷却期間を取らずに、そのまま友人関係に戻りましょう。
もちろん、ここで注意したいのがしつこい連絡をしてしまうことですね。
返事がきたからと喜びテンションがあがってしまい、連絡をしつこく送ってしまうことがありますが、友人といってもしつこい連絡は嫌われてしまいます。
しっかり、彼女のペースに合わせ連絡をとるようにしましょう。
また、連絡が取れたことに勘違いして、元カノにすぐに告白したりするのもやめてくださいね。
友達関係になり、再会して変わった姿を見せて、徐々に距離を詰めていくから元カノは復縁に対して前向きな気持ちになるのです。
好感触な返信がきたとしても、決して焦ることなく、ゆっくり関係を構築していきましょう。
元カノの連絡がそっけない、返信が遅い、既読スルーされた場合
冷却期間中に元カノに連絡をした場合、こちらのケースがほとんどでしょう。
マイナスの気持ちがリセットされていない元カノはこちらの連絡に対して、素っ気なかったり、返信を遅くしたりしてきます。
なぜか?
また復縁をすがってこられても困るし、好感触な返信をすることであなたに期待させたくないからですね。
そのため、このケースでは再度冷却期間を置く必要があります。
あなたに返事をしない、壁のある返信をするということは、あなたに対してのマイナスイメージが残っているということですからね。
何度も言うように、あなたに期待させるようなことをしたくないと彼女は思っているのです。
それなのに「連絡届いてる?」などと追撃で連絡してしまっては本当に嫌われてしまうでしょう。
この場合は、追撃などすることなく、再度冷却期間を設けましょう。
ただ、一度失敗してしまっても、再度冷却期間を設け元カノの気持ちをリセットすれば、可能性は0ではありません。
女性の気持ちは時間が経てば変わるもので、振り向かせるために自分磨きをしていけば復縁の可能性も上がっていくでしょう。
決して簡単な道のりではないですが、本気で復縁したいなら頑張ってみる価値はあるでしょう。
まとめ

今回は冷却期間中に元カノに連絡をとってしまったときの対処法をご紹介していきました。
終わってしまったことは仕方がないことですので、切り替えて次にどうすればいいかを考えることが大切です。
今回は感情的になって動いてしまったということなので、まだまだ余裕が足りない証拠でもあります。
元カノからの返信が思わしくない場合は、もう一度冷却期間と置いて、自分を磨き直しましょう。
逆に、元カノからの返信が返ってきて、好感触だった場合は、そのまま連絡を続けて友達関係に戻ってみてください。
いきなり復縁できるわけではありませんが、徐々に関係を取り戻していきましょう。
↓人数限定で参加者も続々と増えているため、
定員に達し次第、募集終了されるとのことです。
